秋田キャッスルホテルでのフレンチディナー 01

2024年12月7日(土)当店の年末恒例のディナーパーティが、 今年も秋田キャッスルホテルのレストラン、ザ・キャッスルにて開催されました。 昨今の物価高で、会費は少し値上げさせて頂きましたが、定員一杯の皆さんがご参加くださいました。 そして今年も積雪は全くなく、会場には5時半頃からお客様がお集まりになり、 食前酒とおつまみでのウエイティングとなりました。 そして定刻の6時には開宴させて頂き、まずは東京からお出でのY様の音頭で、シャンパーニュで乾杯しました。 その後、アミューズには「ジャンボン ペルシエとマスタードソース」が出て、 彩りも鮮やかに、とても美味しいディナーのスタートとなりました。

秋田キャッスルホテルでのフレンチディナー 02

食事が始まると、 「ディシプル ドーギュスト エスコフィエ」の称号を持つ、千葉正義料理長の本日のメニューのご紹介があり、 そのあと当店の会長から今日の特選のワインやチーズなどの紹介がありました。 そしてオードゥウーブルには、オレンジの香りが食欲をそそる「アンコウと帆立貝 アンディーブのオレンジマリネ」が出て、 それからほどなく、 秋田大学医学部准教授 佐々木久長先生にミニトークをお願いしました。 その後、社長がご参加の皆様のご紹介を行いましたが、 秋田のクマ騒動の中継の話や、M様のご子息の芸能界の話で大いに盛り上がりました。

秋田キャッスルホテルでのフレンチディナー 03

また、紹介の途中から、お料理はこってりとした味わいの「人参のポタージュスープ」が出て、 美味しいシャンパーニュの心地良い酔いも相まって、皆様の自己紹介もドンドン盛り上がって行きました。 そしてしばしの歓談の時間となりました。 その後、急な仕事のご都合で、少し遅れてご参加のI様の、新しいダイブマスター誕生のご紹介となりました。 PADIのシステムでは、このダイブマスターの資格からプロランクになります。 I様、おめでとうございます。ご苦労様でした。

秋田キャッスルホテルでのフレンチディナー 04

暫くして、次の魚料理には「イトヨリ鯛のロティ ハーブ飾り トマトクリームソース」が出ましたが、 少しとろみのあるソースと相まって、とても美味しい一皿でした。 その後、社長から今年の当店のトピックスの紹介がありまして、海洋環境の話や最新器材の話など、 とても有意義な、お役立ち情報満載のセミナーになりました。 そして魚料理の後、ワインをシャンパーニュからボルドーの、サンテミリオンのグランクリュ、2013年物に切り替えました。 それからしばしの間は、今年の当店のツアーの映像などをご覧頂きました。

秋田キャッスルホテルでのフレンチディナー 05

そして宴も佳境の頃、次の肉料理「柔らか牛フィレ肉のステーキ 温野菜と共に トリュフ入り赤ワインソース」が出ましたが、 これも本当に柔らかく、とてもコクのある美味しい肉料理でした。またホテル特製のプチパン盛り合わせもさすがにいいお味で、 結構お腹が一杯になってしまいました。 そしてワインはここから、サンテミリオンのグランクリュの中でも、2020年産と若いものの、高評価のシャトーフォンベル2020に切り替えました。 これが何と、やはり抜群においしく、皆さん大絶賛でした。その後は、フランスチーズのブルサンとカマンベール、そしてトリュフ入りのスプレッドと進みましたが、 さすがにディナーに慣れている皆さんは、殆ど残さずに食べておられたようです。嬉しい限りです。

秋田キャッスルホテルでのフレンチディナー 06

そしてデザートは「ヨーグルトムースと洋梨コンポート」が出て、 味も良く、また量もあり、本当においしく頂きました。そして合わせて、食後酒のコワントローを、ご希望の方々にお出ししました。 5~6名の方達がお飲みになりましたが、デザートにかけたり、紅茶に入れたりと、思い思いに楽しんでおられたようです。 ですが、今年も結構時間が押してしまい、ちょっと急いで召し上がって頂いて、それから全員で記念写真を撮りました。 そして最後の締めは、 当店のVIPメンバーのM様の御発声での1本締めを行い、お開きとなりました。 その後有志は8Fのバーロータスに移動しての二次会でしたが、メンバー同士の楽しい時間は、瞬く間に終了となりました! 来年もまた、皆さんと楽しい忘年会ディナーができますように、安全で楽しいダイビングをお願い致します!